後工務店編集者– Author –
-
3/23 『第2回 かみとんだ防災大作戦』を開催しました。
第2回 かみとんだ防災大作戦 隣に住んでいる人って、どんな人がご存じですか?さらにその隣は? お天気に恵まれた3月23日、「地域の顔見知りを増やす」をテーマに、第2回かみとんだ防災大作戦が決行されました。 今回は実際の避難場所である上富... -
2/18「第2回かみとんだ防災大作戦」作戦会議を開催しました。
第2回かみとんだ防災大作戦」作戦会議 「地震が発生したあと、自分にはなにができるのだろうか?」第2回 かみとんだ防災大作戦の開催に向け、2月18日に作戦会議が開催されました。 防災大作戦に関わりたいという方、被災地訪問の経験を伝えていきたい... -
1/17ヒトボーイベント 語りべ会『あの時 わたしは』を開催しました。
語りべ会『あの時 わたしは』 日本中に激震が走った阪神淡路大震災から30年。あの日あの時、皆さんはなにをしていましたか? 1月17日に行われたヒトボーイベントに会場20名、オンライン13名の方が集まり、当時ナースとして神戸の病院に勤務されてい... -
12/27 ヒトボーイベント「防年会」を開催しました。
防年会 12月といえば、忘年会シーズン。そこで12月のヒトボー企画は、忘年会ならぬ「防」年会を開催致しました。今までの防災プロジェクトにご参加くださった方はもちろん、はじめましての方にもお越しいただき、総勢13名のご参加となりました。 美味... -
11/25ヒトボーイベント「どうする?どうなってる?どうしてる?かみとんだの防災」を開催しました。
どうする?どうなってる?どうしてる?かみとんだの防災 皆さんは防災士の存在をご存じでしょうか?防災士とは、防災士資格取得試験を合格した者に与えられる称号。災害時にはその知識を活かし、避難所運営や災害時活動のリーダー的存在として活動します... -
旧薬屋(空き家)を借り、交流拠点としての活用が始まりました
後工務店地域事業部のアキボープロジェクトでは、上富田町内の空き家調査・活用・マッチングを目的に活動しています。まず、特に注力する地域として、旧道(朝来駅から続く商店街)周辺の調査を始めました。すでに20軒以上の空き家があることが分かってお...
1